今後の市議会関連予定
カテゴリ
以前の記事
2008年 01月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
昨日、河村建夫文部科学大臣の政経セミナーがありました。講師で早稲田大学大学院教授の植草一秀氏の講演がありました。「日本経済はまさしく回復のときを迎えており、本格的な景気回復のための経済政策への転換が必要だ」とのことでした。首都圏では実感として景気回復が進んでいるようです。この景気回復が早く地方経済にも波及することを願っています。
この席で河村大臣は「教員の質の向上のために大学院卒業で社会経験をつんだぐらいの人でないと、今の教育は任せられないのでは」、との指摘をされていました。そういうことが制度として出来るか検討するといわれていました。「最近は生徒の登校拒否より教員の登校拒否のほうが問題なんだ」というような指摘もされていました。 小中学校は市の管轄になります。教育は大切な問題です。教育制度の変わり目の今、山口県出身の河村大臣の今後の改革に期待したいと思います。
by hidekazu_shigemi
| 2004-02-22 09:41
| 重見秀和の日記
![]()
|
ファン申請 |
||