今後の市議会関連予定
カテゴリ
以前の記事
2008年 01月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
昨日事務所位置小委員会が開催されました。これまで、山口、防府、小郡が新市の事務所として立候補しているわけですが、今回も各委員が自分のすんでいるところに近いところ、を事務所の位置の候補としてあげておられました。このまま、立候補している2市1町がまったく妥協せず、事務所の位置が来なければ合併しない、というような極論になるのは、山口県の中核都市を作る目的のこの合併協議では適切ではないとおもいます。
そんな中で合志山口市長が、「山口市が新市の事務所としてふさわしいと考えているが、この合併を成就するために、それぞれが歩み寄る姿勢を見せる必要があるのではないか?」と発言をされましたが、まさにそのとうりだと思います。山口、防府、小郡の何処か一つしかないのです。こなかった他のところが合併から離脱するということがないように、努力をしていくべきだろうと思います。 期限は2月末まで。首長、議長で調整が図られます。この結果を見守りたいと思います。最後に、宇部との合併協議を離れ、県央中核都市を作る趣旨に賛同され県央合併にこられた阿知須町の飯田町長の発言の要旨を最後にお伝えしたいと思います。「この合併の目的は山口県で強い県央部、30万都市を作るのが目的だ。事務所に位置の問題でこの合併が崩れるのは良くない。立候補している2市1町の首長はお互い譲り合い最大限の調整を行って欲しい」。 山口市議会としてどう対応していくのか、緊急の課題です。
by hidekazu_shigemi
| 2004-02-19 08:08
| 重見秀和の日記
![]()
|
ファン申請 |
||