人気ブログランキング | 話題のタグを見る

山口市議会議員 重見秀和の山口ホットライン


山口市議会議員重見秀和の日々の活動をお伝えします
by hidekazu_shigemi
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

視察に行ってきました【行財政改革は市長のやる気次第!】

静岡県富士市、岐阜県多治見市、岐阜市に市議会の総務委員会で視察に行ってきました。
富士市では、NPMの概念を取り入れながら、市民満足の最大化を図っていきます。具体的には、行政経営会議、行政評価システム、民間委託等の推進、PFI、パブリック・コメント、コミュニティシンクタンク、業務改善運動等を効果的に結びつけて、市民本位の成果を重視した行政経営を展開しています。
多治見市では市長の選挙時のマニフェストを市の総合計画にどのように生かしていくかという話を聞きました。
岐阜市では市民や有識者を巻き込んで民間活力戦略会議というものを市が発足させ、意見を聴いていきそれを最終的には市の総合計画に落とし込んでいく過程の話を聞きました。
総じていえるのは市長が強力なリーダーシップを発揮して、市民の意見に積極的に耳を傾け、山口市よりも財政状況がいいにもかかわらず行財政改革を積極的に取り組んでいく、という姿勢でした。
やはり市長が変わらないと市政は変わらないのだと実感しました。
岐阜市では市長が当選以来1年間で1000回の市民との対話を行うということを目標にし、実際に1年半で達成したということです。今の山口市市長には市民の声に耳を傾ける、この実行力が求められているのではないでしょうか・
視察に行ってきました【行財政改革は市長のやる気次第!】_a0002265_1431412.jpg

by hidekazu_shigemi | 2005-07-17 14:39 | 重見秀和の日記
<< 商工会議所青年部で合併シンポジ... 民活の講演会開催。PFIについて >>